伊東家の食卓
火曜日の7時からのこの番組をたまにみます。飴玉から簡単になめらかアイスがつくれたり、生クリームとホットケーキミックスをまぜるだけでさっくりクッキーができたりととっても参考になりました。今日はご飯にもち米でできたおかきをいれてたくだけで、もちもちおこわがりできるというもの。まめおかきなら、おまめまでやわらかくたべられ、のりまきおかきと魚介類で磯おこわなど、とってもおいしそうでした。ちなみにおもしろリサイクルなどウェブでもみられるとか。http://www.dai2ntv.jp/
| 固定リンク
「手作り」カテゴリの記事
- プチリメイク(2019.04.06)
- ウォールポケット(2019.01.21)
- マルチカバー下1/3しつけ完了(2019.01.07)
- 上完成(2018.12.25)
- キルト途中経過(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日の伊東家、良かったですよね~。私が感心したのはロースターにみかんの皮を入れる技です。みかんの皮は冷凍も出来るって、これからみかんのシーズンですから沢山貯めておきましょうか(笑)
投稿: yukiba | 2005年11月 2日 (水) 20時39分
私も伊東家の食卓、大好きです。公式サイトはここです→http://www.ntv.co.jp/ito-ke/
投稿: ななこ | 2005年11月 4日 (金) 17時52分
大分前にTVで放送されたのですが、やり方を忘れてしまいましたので、教えて下さい。
又このような場合に、PCで検索する方法があったら教えて下さい。
「固まってしまった砂糖を簡単にサラサラにする方法」
お手数をお掛けしますが、困っているのでよろしくお願いします。
投稿: 瀬戸山 登 | 2005年12月27日 (火) 15時33分
検索エンジンに固くなった砂糖といれたら、たくさんヒットしました。
http://www.seikatu-cb.com/ryouri/ksatou.html
が参考になりますでしょうか。
砂糖が固くなった時は、中に食パンの切れを入れ、陽の当たる場所に置いておけばいいみたいてず。ビニール袋に入れて軽く霧を吹き2~3時間置くのもいいみたいですね。
投稿: spoon | 2005年12月27日 (火) 23時01分