訪問販売
次々販売というのがあるそうです。一度悪質業者に狙われるとカモリストというのに名前が載って、そのリストを元に次から次へと悪質業者がやってくるそうです。普段はあまり家にいないのであまり訪問販売はないのですけれど、初めての子供がうまれたときは次から次へとやってきました。いわく足型をとりませんか、髪の毛で筆をつくりませんか。
そういうのには興味がなかったのでことわりましたが、絵本は訪問販売で買いました。幼児書、児童書の知識なんてまったくなかったので、いい絵本がいっぱい詰まったこの箱には助けられました。
怖かったのはお布団の販売。掃除機をかけている間に男性二人が布団の見本をもってあがりこんできました。お隣の奥様に、勝手に上がりこんだら住居不法侵入で警察をよびますよと言いなさいと教えていただきました。
いまでもその布団やさんの車が住宅街にとまっていたりするとちょっと身構えてしまいます。
| 固定リンク
« 旬まぐ | トップページ | ベストとポシェット »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
訪問販売の悪質業者、怖いですね。
一度買わされた人は、何度でも買わされるって言いますよね。そういうのに弱い人というのがいるようです。電話による勧誘もそうですが、向こうはプロなので言葉たくみですから、話を聞かないのが一番のようです。
知人が消費生活相談員をやっていて、若い独身女性が80万円もする布団のセットを買わされて、1年ぐらいローンで払ったけど、もう払いきれないと泣きついてくると言っていました。80万円もあったら、パソコンが4台も買えちゃうのにって思いました。
投稿: ななこ | 2005年11月 4日 (金) 09時15分