« お歳暮 | トップページ | ワープロ検定 »

2005年11月29日 (火)

インターネット

お勉強していてもなかなか頭に入らないので、今日はここで復習です。皆さんの参考になれば一石二鳥?

IEのトラブル

「ページがみつかりません」

  1. 実際に目的のページが存在しない
  2. URLの指定が間違っている

「ページを表示できません」

  1. サーバーがダウンしているか混んでいるために反応できない
  2. 指定したURLのホスト名やプロトコル名が間違っている
  3. DNSのエラー
  4. 自分のコンピュータがインターネットに正しく接続されていない

OEのトラブル

  • インターネットに接続できるが受信できない ソフトの設定まちがい
  • 送信できるが受信できない ソフトの設定まちがい
  • 受信しないと送信できない ISP側の送信制限
  • 送受信できなくなった ISP側のトラブル
  • ログイン名またはパスワードが違います 入力間違いまたはサーバーの故障
  • パスワードがわからなくなった ISPに相談
  • 誰からもメールが届かない メールを間違って教えてしまったかメールボックスが満杯になっている

文字コード

  • EUC 8ビットのUnix系で国際標準
  • Unicode 世界各国の文字に対応した世界統一の16ビットコード
  • JISコード 7ビットで日本語メールに対応
  • シフトJISコード 8ビットコードでWindowsやMacOSの標準コード

|

« お歳暮 | トップページ | ワープロ検定 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インターネット:

« お歳暮 | トップページ | ワープロ検定 »