いってきました
3時にお仕事を終えて、雨上がりのぬれた国道をバイクで15分ほど、隣町にある税務署まで行ってきました。寒い午後、人は少なくて、案内された机には3人ほど座っていて2人の係員が個別に説明をしていました。先の人が終わってすぐに人がきてくれて、まず医療保険の月割りについてたずねました。2月にいただいた保険が11月から1月までの3か月分だったので、1月分のみの計算をしました。後は源泉徴収表のとおりの数字を転記、医療費の明細は自分で計算していった明細書と領収書、病院で書いてもらったオムツの使用証明書と一緒に封筒にいれて封をしました。後はタッチパネルの前で別の係員が入力してくれて、銀行の口座番号などを記入、印鑑を押して書類を提出。この間半時間もかかりませんでした。思いのほか短い時間で手続きが終了して、払い込んだ所得税のうちのいくらかが帰ってくるまで1ヵ月半ほどかかるそうですが、後は振り込まれるのを待つばかりだとか。これからいかれる方はお天気の悪い2月の午後がお勧めかも。通帳の口座番号を控えていって、印鑑と源泉徴収表、医療費の領収書と明細書を忘れずにお持ちください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント