« アロマオイル | トップページ | コーチング02 »
昨日はアロマオイルの話だったので、今日はアロマランプを撮ってみました。2年ほど前私が体調をくずしたときに妹が買ってくれたものです。陶製でバラの花の模様がついています。丸い穴がところどころに開いていて、そこから光がもれるとどういうわけかV字方の光が壁に散らばります。上のくぼんだところにオイルをたらしておくと、ランプの熱でいい香りが広がります。調光機もついているので、普段は光を絞って、夜中つけています。あわてんぼうの私が落としたりしないように、滑り止めの敷物を敷いています。
2006年5月19日 (金) 携帯・デジカメ | 固定リンク Tweet
私もランプの明かりが落ち着くんで 家のライトもみんなこんなトーンです…。 なので普通の人がやって来ると、「暗っっ」 って、言われます(^^;
少しだけ、大阪の不動産カフェのblogを紹介させてもらってます☆ 良かったら是非御意見なんか頂けると嬉しく思います♪
投稿: 森下@BENELOP | 2006年5月19日 (金) 18時10分
まあ、家中このトーンですか。一人静かに何もしないでぼーっとしているにはいいでしょうけれど、家事をしたり、新聞を読んだりと、生活するにはちょつと暗いかもしれませんね。私の周りには大阪で賃貸物件を探している人がいなくて。ごめんなさい。
投稿: spoon | 2006年5月20日 (土) 07時49分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: アロマランプ:
コメント
私もランプの明かりが落ち着くんで
家のライトもみんなこんなトーンです…。
なので普通の人がやって来ると、「暗っっ」
って、言われます(^^;
少しだけ、大阪の不動産カフェのblogを紹介させてもらってます☆
良かったら是非御意見なんか頂けると嬉しく思います♪
投稿: 森下@BENELOP | 2006年5月19日 (金) 18時10分
まあ、家中このトーンですか。一人静かに何もしないでぼーっとしているにはいいでしょうけれど、家事をしたり、新聞を読んだりと、生活するにはちょつと暗いかもしれませんね。私の周りには大阪で賃貸物件を探している人がいなくて。ごめんなさい。
投稿: spoon | 2006年5月20日 (土) 07時49分