« コーチング | トップページ | 水漏れ »

2006年5月14日 (日)

神戸

3224いいお天気の日曜日、神戸にいきました。ポートライナーにのったら、あれれっ、運転手さんがいない!だれが運転してるの??港の海の上をまたいで、市民広場という駅で降りました。次の先端医療センター前という駅まで線路と平行してムービングウオークが続いていました。神戸キメックセンタービルというビルの10階の展望室には誰もいなくて、冷房も効いて、目の前の工事現場の音もまったく聞こえず、 神戸空港に着陸する飛行機がぐるつと滑走路を回って到着様子がよく見えました。市民広場では黄色い蓮の花がさいており、小魚をすくって遊ぶ親子連れや、3227バーベキューを楽しむグループなどがたくさんいました。私たちもここでお昼にしました。その後、相楽園という庭園を見に行きました。つつじの季節はもう終わりかけていましたが、英国人建築家の手によって明治35年に建てられたという旧ハッサム住宅がおりよく内部公開されていましたので見学しました。 客間や寝室、食堂や配膳室があるのに、キッチンがない?係りの方に聞いてみましたら、台所は別棟にあって、そちらにはコックさんや女中さんが住んでいて料理ができたものを配膳室に運ぶようでした。なるほど、でした。重要文化財の屋形船や楠の大木、ソテツの林など見事でした。メリケンパークでは沢山のフリーマーケットが出店されて、沢山の人出でにぎわっていました。最後に市役所の上の展望台に上ってみました。 ここはまたいっそう高くて北側の六甲の山並みもよく見えました。来月は六甲の高山植物園に行きましょうかと話ながら帰宅しました。

3231_1 3235_1 3240 3245_1 3254 3257

|

« コーチング | トップページ | 水漏れ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸:

« コーチング | トップページ | 水漏れ »