中途半端なサイドの髪がいつも跳ねてこまっていました。いっそ短くしようか、10数年ぶりにボブにしようか、それともロングにしてたばねたらはねないかしらといろいろ思っていたら、子供が京都でかってきたという椿油とつげの櫛を貸してくれました。シャンプー1時間前に髪になじませるといいとか。半信半疑でやってみたら、今朝は本当に久しぶりにヘアスタイルでちゃんと決まって、ルンルンです。知り合いの誰ともあわず、ねえねえみてよと自慢する相手がいなかったのはちょっと残念ですが、やっぱりヘアスタイルきまると気持ちいいですねえ。
コメント
スプーン先生、こんにちは♪以前にチャットで少しだけお話させてもらったみずきです。椿油とツゲの櫛は、セットで、もう何年も愛用しています。私は洗髪後に、椿油を少量手にとって、髪になじませてから乾かしています。ショートヘアーなので、一年中ほとんど毎日洗髪しますが、しっとりした柔らかい髪をキープ出来てご機嫌です。母や妹やお嫁さんにまで、椿油をプレゼントしました。白髪も気のせいか、人より少ないですけで、これは椿油とは無関係かな?
投稿: みずき | 2006年9月 2日 (土) 13時49分
みずきさんも椿油愛好者なのですね。白髪が少なくなるのならぜひ愛用せねば。椿油と聞くと日本髪のセット用というイメージがあったのですけれど、リンスやトリートメント、クリームやワックスの代わりにもなり、1本であれこれ済ませられるなら経済的かも、ですねえ。
投稿: | 2006年9月 3日 (日) 10時47分