« 干しいちじくの焼き菓子 | トップページ | 新米 »

2006年9月12日 (火)

芙蓉?

4686 いまあちこちの庭先で咲いているピンクの花。フヨウかなって思うんですけれど、これがムクゲの花と区別つかないのです。葉っぱの形が微妙にちがうそうなんですけれど。雨にぬれてしっとり咲いているこの花は?2003年に図書館に咲いていた花はムクゲと書いてあったので、ムクゲに違いないのですけれど、とっても似ています。アオイ科の仲間だそうで、黄色なら、以前ずっと育てていたケナフとか、一度そだてたことのあるオクラもよくにた花の形をしています。左からムクゲ、ケナフ、オクラです。

Mukuge_1 Kenafu_2 Okurajpg_1

|

« 干しいちじくの焼き菓子 | トップページ | 新米 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

フヨウもムクゲもケナフもオクラも、み~んなアオイ科で同じ仲間なんですよ。
ハイビスカスもそうです。
学名はhibiscus(ヒビスクス)といいます。
だから花がよく似てるんですねぇ~

投稿: shigepie | 2006年9月12日 (火) 17時34分

いつもコメントありがとうございます。
人間も動物学的には言葉や皮膚の色が違っていも、
広い意味で同じ人の仲間なんでよね。
テロや戦争がなくなりますように。
そうそう、9月8日の黄色い花はなんでしょうか。
昆虫館の前に咲いていたのですけれど。

投稿: | 2006年9月13日 (水) 06時47分

黄花コスモスですねぇ。
普通のコスモスと違い、こんもり広がって咲きますよ。

投稿: shigepie | 2006年9月13日 (水) 08時57分

まあ、コスモスですか。そろそろ秋になったらコスモスの写真も取りたいなあと思っていたのですけれど、もうコスモスが咲いているのですね。今日アレジメント教室の案内いただきました。いつも気にかけていただきましてありがとうございます。

投稿: | 2006年9月13日 (水) 17時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芙蓉?:

« 干しいちじくの焼き菓子 | トップページ | 新米 »