« キンモクセイ | トップページ | コムラサキ »

2006年9月23日 (土)

夕焼け

4747 昨日たまたま通りかかった商店街の空き店舗で写真展が開催されていました。同じ空、同じ写真を撮影してもプロの手にかかるとこういう風になるんだと感嘆しました。夕方雨戸を閉めようと窓の外を見ると雲が茜色に染まっています。カメラを手に玄関をでると空のブルーと雲の朱色がとってもきれいなコントラストでした。でも、住宅街は電線などの邪魔者が一杯。視界の開けているところまでほんの2、3分あるいただけでしたが、空の様子はさっきとはすでに違ってしまっていました。本当に一瞬の風景だったのです。

|

« キンモクセイ | トップページ | コムラサキ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

m(__)mおばんです!?実は12日~雨で素材も無く週末にでも山に行こうかと思っていた矢先、痛風の発作で、14日木曜日に稽古に行った時には既に正座が出来ない状態で、それから約一週間、足に100kgのプレートを乗せられた様な鈍痛に悩まされ、コメントだけでも入れようと思ったのですが、PCを立ち上げる気力さえ無く今日やっとメール等の整理をして落ち着きました。
朝夕の空って本当に、一瞬ゝが勝負ですよね!?思い切って電線の間から望遠で色の変り目の部分を切り取るとか幾らデジカメでも出してみないと解らないのが、朝日夕陽・雲・空ですね!?ではでは

投稿: 拓隊長 | 2006年9月25日 (月) 22時33分

実家の父も通風になったことがあります。とっても痛いそうですね。お大事になさってください。正座する稽古ってなんでしょう。剣道とか謡曲とか日本的なものをイメージしてしまいます。そうそう、電線の間からでも撮ればよかったと悔やまれます。こんどきれいな夕日に遭遇したらぜひためらわずにシャッターを切りたいと思います。

投稿: | 2006年9月26日 (火) 08時10分

m(__)mおばんです!?お心遣いありがとうございました。私の稽古は柔道です(^^)電線があっても望遠側で撮れば殆ど見えなくなるし、例えシッカリ?写ったとしてもアクセントが出て都会的な雰囲気を醸し出すかも(^^ゞ ディズニーシーで観た東京湾の夕陽は絶景でした。ではでは

投稿: 拓隊長 | 2006年9月26日 (火) 22時59分

柔道のお稽古を続けていらっしゃるのですか。どんなことでも続けることってすごいなあと思ってしまいますが、特に柔道なんてハードなスポーツは、もうやってると聞くだけで尊敬です。東京湾って東というイメージがあるので、朝日かと思っていましたが、夕日もいいんですね。いつかいってみたいなあ。電線入り夕焼けにもチャレンジしてみます。まっかなゆうやけ今度はいつかなあ。

投稿: | 2006年9月27日 (水) 06時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夕焼け:

« キンモクセイ | トップページ | コムラサキ »