荒牧バラ園
だれもいない月曜日、一日家でのんびりしようかともおもったのですけれど、あまりにいいお天気がもったいなくて、荒牧バラ園まで歩きました。箕面市、池田市、川西市、宝塚市を通って伊丹市荒牧字松葉まで2時間あまり。途中道を間違えて、昔働いていた会社の前をとおり、歩道橋で向こうに渡ろうとしたら、昼休みに芝生でくつろいでいる社員の姿が。30年前は私はあちら側にいたのです。懐かしくなってぐるっとまわり、かつて通勤していたキャベツ畑の道を探しましたが、のどかな田園風景は消えて住宅がびっしり立ち並んでいました。バラ園では写真撮影をしている人があちこちに見られました。赤いバラは直射日光があたったところが黄色くなり、黄色や白のバラは明るいところではぼんやりしてしまいます。ピンクのバラは明るいところでもきれいに写りました。明るすぎるところでは見た目きれいだけれど、花だけを写真にすると影でうつしたほうがきれいに仕上がるという説明を小耳に挟み、早速自分の影で暗くして撮影してみました。半時間くらい写真をとって3時に出発、また2時間かけて帰ってきました。帰り道ではセルフのうどん屋さんの「きのこうどん294円」のポスターにつられて、おやつ代わりにうどんを食べて、夕食の買い物をして帰宅しました。往復約16キロの小さな遠足でした。写真がたくさんあってここに全部は載せられないので、バラのページを作りました。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント