2ウェイバッグ
11日に作ったお散歩バッグ、気にいっているのですけれど、残りの部分でもバッグをつくってみました。中袋も先日のワイシャツの残り布。内ポケットはかなり大きめのものにしました。外ポケットも前後に2つずつ4つもあるので、ペットボトルや傘などもすぐ取り出せそう。もち手をつけたので、普段はトートバッグとして、ベルトに紐を通してリックとしても使えるようにしました。
| 固定リンク
「手作り」カテゴリの記事
- プチリメイク(2019.04.06)
- ウォールポケット(2019.01.21)
- マルチカバー下1/3しつけ完了(2019.01.07)
- 上完成(2018.12.25)
- キルト途中経過(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごくオシャレで、つかいやすそうですね。
底の部分は別布を足してあるのでしょうか?
いっぱいモノが入りそうです。
投稿: ななこ | 2006年10月18日 (水) 00時17分
はい、子供用のジーンズははじめからウエストにゴムがはいっていたので、裾の部分を長か歩バッグに、左右を張り合わせ、腰の部分はそのまま使いました。ひざの後ろは痛んでいなかったので、両方のバッグの底とお散歩バッグの紐に使い、ひざの前は擦り切れていない部分を持ち手に使いました。もち手は裏に面テープで補強してあります。リックとして使うときは少しの時間ならこの細い紐でもいいですが、長時間だと肩に食い込みそうで、改良の余地あり、です。もう少し太めの紐と本体とのとめつける金具をみてこようかな。当分は手提げとして使いますね。
投稿: | 2006年10月18日 (水) 08時57分