« 転院要請 | トップページ | 松江もうで »

2007年2月 9日 (金)

冬咲くしろい花

6108 仕事帰りに知り合いのお宅にお邪魔したら、玄関に真っ白な花が咲いていました。花の名前はしらないとのこと。葉っぱは年中こんな色なんだそうです。ふるーいフォークソングの歌詞「・・・なまえはしらなぁーい、だけども、のにさく、はながぁーすーき」こちらは野に咲く花ではなくて、大切に育てられた深窓の令嬢という雰囲気のお花でした。

|

« 転院要請 | トップページ | 松江もうで »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

プリムラのシネンシスです。
西洋桜草の仲間です。

投稿: shigepie | 2007年2月12日 (月) 13時13分

プリムラでしたか。早速花の写真のページ更新しておきます。いつもありがとうございます。

投稿: | 2007年2月12日 (月) 15時28分

この白い花は京都の二条通りの花屋さんで
買いました。雪桜と名札がついており、2月の寒い
真っ只中に桜草が咲いていて、びっくり。花は地中海沿岸に咲くシレネ(ナデシコ科)でピンク色、春の花に似ているけど、葉が違います。
あとで、プリムラ・シネンシスと知りました。
今年も寒風の当たるところで健気に咲いていますが、さすがに京都人は名前を付ける名人と関心しました。


投稿: nisimura ikuyo | 2007年2月18日 (日) 16時46分

雪桜ですか。いい名前ですね。寒くて花の少ないこの季節に真っ白な花は目をひきますね。

投稿: | 2007年2月18日 (日) 18時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬咲くしろい花:

« 転院要請 | トップページ | 松江もうで »