« 花の街 | トップページ | 六分咲き »

2007年3月12日 (月)

発券の手違い?

土曜日の夜に松江に着いて、日曜日はお洗濯とお掃除のみで、夕方の高速バスに乗りました。いつものようにネットの旅ぷらざで往復のチケットを購入し、プリンターで印刷するだけの簡単チケット購入です。全席指定席で横3列の快適リクライニングシートです。で、自分の席に着こうとするとすでに見知らぬ男性が座っています。あれれっ。運転手さんにいうと、とりあえず1つキャンセルの席があるので、ここに座ってほしいということでした。途中の休憩地で先ほどの男性と運転手さんの会話が耳に入りました。どうやら、その男性は前日に大阪で往復のチケットを購入したらしいのですが、オペレーターの方が勘違いされたのか、土曜日に行って、土曜日に帰るバスのチケットだったらしいのです。で、その席は昨日のバスのものだったようです。昨日はその席、からで走ったのでしょう。でも、今日は1つの席に2人分の指定が重なったようです。今回はたまたまキャンセルがあったので、何事もなかったのですけれど、もし満席ならどうなっていたんでしょうか。一応、発券所には運転手さんからも連絡しておきますということで、これからはチケットを購入されましたら、日付などの確認をお願いいたしますということで落ち着いたようです。こちらにも一言説明があればなおよかったかなあ。

|

« 花の街 | トップページ | 六分咲き »

コメント

似たようなお話です。
新幹線で福岡まで 座っていると見知らぬ男性が「此処は自分の席」とおっしゃいます。もう座っていたので「空いてる席にどうぞ!」と言って動きませんでした。所が帰りがまたダブりブッキング 車掌さんに大文句を言いました。
帰って日にちを確認したら私が一日間違えて乗ってたの~(涙)
車掌さん気が付かなくて有難う。

投稿: ひまわり | 2007年3月12日 (月) 18時41分

まあまあ、日にちまちがいですか。でもありえる話ですよね。私も気をつけねば。

投稿: | 2007年3月13日 (火) 07時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 発券の手違い?:

« 花の街 | トップページ | 六分咲き »