お食事会
雨の金曜日、年に一度のお食事会に出かけました。総勢7名のかしましいおしゃべりの舞台は、今年は京都祇園の会席仕立てフランス料理、祇園おくむら。敷居の高いフランス料理もほんの少しのずつ、お箸でいただけて、盛り付けがすばらくて、目も舌も十分に楽しませていただきました。あやめの花一輪と一緒に出てきたちまきには小さなおすしがはいっていたり、四角い器の中に入っている魚介類を石で焼いて食べたりと、楽しませていただきました。食後のケーキもまずすべてのお菓子を目でみて、最後に四角い真っ白な大きな器に少量ずつに切り分けたものが一口ずつ並んでそれぞれの前におかれました。お土産までいただいて、ご馳走様でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サツマイモとりんごのケーキ(2018.10.21)
- 甘納豆のケーキ(2018.09.16)
- レンジでゆでたまご(2018.03.09)
- バタークッキー(2018.03.06)
- イチゴのケーキ(2018.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして
時々、HPの方に訪問してPCの勉強をさせていただいています。最近、オートシェイプで絵を描き始め楽しんでいます。私はもっぱらトレースして描くのですがどうも、これでいいのかと思う事がありますのでブログで失礼なのですが質問させてください。
トレースはヘッダーから画像を取り込みますがその画像の大きさを調整するのにはどうしたいいのかと言う事と、トレースした絵を私はグループ化しては仕上げていますがこれでいいのか、そして、最後にトレース画像の削除は何とか取り出して削除したのですがキー操作でできるのでしょうか。よろしくお願いします。
拙いブログに初めてUPしてみたら友人から「教えて」と、言われ正しい描き方を伝授しようと思います。
投稿: 初ちゃん | 2007年5月26日 (土) 10時48分
初ちゃんさん、ご質問ありがとうございました。アカショウビンの絵をデスクトップに保存して、ワードを開き、ヘッダを表示して絵を挿入してみました。その後ヘッダを閉じるとアカショウビンの絵が薄くなるので、その上からなぞっておられるのかなあと推察しております。普通に図の挿入にして図ツールバーで少し明るくして、その上からなぞってもいいかもしれませんね。これなら下絵の大きさを変えるのも自由自在ですし。できあがれば上の絵をグループ化して、下絵のみを削除されているのですね。下絵をえらんで少し上下左右のいずれかにずらすとハンドルがでてきて、下絵を選んだことが確認できますので、デリートキーで削除します。描き方ご自分で一番やりやすいようにするのがいいのではないでしょうか。それにしてもとても細かくよく描きこまれています。力作ですね。
投稿: | 2007年5月26日 (土) 18時31分
こんばんわ
早速お返事下さってありがとうございます。
縁あってパソコン教室のお手伝いをするようになりPC教室に通った事のない私、正しい教え方をしてるかどうか日々お勉強の毎日です。沢山のシニアの方がパソコン絵画に取り組んでいらっしゃる事を最近知りました。私達の教室でも最近パソコン絵画を初め、楽しんで出来るようにと苦心しています。これからも色々と教えてくださいね。ありがとうございました。
投稿: 初ちゃん | 2007年5月26日 (土) 22時10分