初セミ
梅雨だというのに朝のうちいいお天気で夕方曇りという日が続いています。一時の蒸し暑さから比べれば、体が慣れたせいもあるのかもしれませんが、比較的涼しいしのぎやすい日がおおいです。で、昨日の日曜日、今年初めてのセミの声を聞きました。今日月曜日も少しだけ鳴いていました。地表温が何度になったら幼虫から成虫になるとかではなくて、何度以上の日が何日か続いたらということなのかもしれません。急に暑くなってもセミも大人になる準備をするには日にちを要するのですね。これから次々に大人になって、空気がある温度になったら一斉に鳴き出して、1週間ほどで命つきるのですよね。私が昆虫学者ならぜひこの何度になったら鳴きだすとか、何度が何日続いたら羽化するとかの研究をしてみたいです。で、思いついてセミの羽化で検索したら、たくさんのページがヒットしました。これから夏休み自由研究にもってこいかも。セミの命は1週間といわれていますが、本当は3週間くらい生きるのだそうです。勉強になるなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント