« 押し葉 | トップページ | チーズケーキ »

2007年12月12日 (水)

きれいな日本語

結婚や主人の転勤など何度か引越しをしていますが、広い意味での関西圏、近畿、四国、中国地方の中でしか生活したことがありません。若い頃は電車の中などできれいな日本語が聞こえてくると思わずうっとりと聞き入ったものでした。私もいつかはあんなきれいな日本語をあやつれるようになりたいなあと。ネットの世界は書き言葉なのでアクセントの問題はなく、かなり自由におしゃべりすることができます。でも、書き言葉でもあれっ、これって標準語かなあとおもうこともあります。コンビュータはこんぴゅーたーと発音しますし、女王様はじょうおうさまであってじょおうさまとはいいませんし。他にもたくさんあるとおもいますが、私の場合はその前にタイプミスや誤字脱字をなくさねば。かな入力の私は「っ」とうつ場合、右の小指でシフトキーを、左の小指で「つ」のキーをうつのですけれど、左の小指が弱くて大きい「つ」になってしまうことが多かったりします。書き言葉でもきれいな日本語を目指したいなあと思っています。

|

« 押し葉 | トップページ | チーズケーキ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きれいな日本語:

« 押し葉 | トップページ | チーズケーキ »