メモのご用意=デジカメ?
テレビでソロモン流という番組をみました。フードスタイリストのマロンさんを取り上げており、マロンマジックたっぷりのお料理も紹介するのでメモのご用意をということでした。最近の料理番組は材料など後からホームページで検索して調べることもできるのですけれど、私は液晶テレビに向かってデジカメを構えることが多くなりました。普段の風景などの撮影のときよりも解像度を落として、一番小さく設定し、ちょっと近づいて、なるべく画面いっぱいに下ごしらえや盛り付けなどパシャパシャとって行きます。フライパンでつくるサフランをつかわないパエリア。プチトマトは種をとって炒め、お米と混ぜないで上にのせるとか、カレー粉とオレンジジュースをいれて煮込むとか、とっても斬新なお料理でした。肉じゃがもまずいもを油で揚げて水分を飛ばしてから煮込むとか、イカとソラマメのフライパン炊き込みご飯にお豆腐を1丁きらずにそのままのせて炊くとか、とっても参考になりました。これって、いちいちメモをとっていたら、手元をみて文字を書いて、顔を上げたら大切なシーンを見逃していた、なんてことになりそう。パシャパシャメモ?のおかげでどのシーンもきっちりおさめることができました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サツマイモとりんごのケーキ(2018.10.21)
- 甘納豆のケーキ(2018.09.16)
- レンジでゆでたまご(2018.03.09)
- バタークッキー(2018.03.06)
- イチゴのケーキ(2018.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
液晶テレビの画面は、デジカメできれいに撮れるのですね。
我が家のブラウン管テレビでは、とてもこんなには・・・
液晶テレビ、今年買うか来年買うか思案中です^^。
投稿: りぼん | 2008年3月17日 (月) 20時04分
はい、この小さなテレビは主人が単身赴任先で使っていたもので、今は寝室において重宝しています。パソコンにUSBで差し込むワンセグチューナーならもっと手軽ですね。携帯のワンセグテレビも重宝しています。ちなみに我が家のリビングではまだブラウン管テレビが元気に頑張っています。りぼんさんのお宅に液晶テレビがくる日が楽しみですね。
投稿: | 2008年3月18日 (火) 18時48分