« 小さな野の花 | トップページ | ようやく »

2008年5月28日 (水)

竹林散歩

9604_3 水曜日、朝からいいお天気になりました。お洗濯もして、さあーて、どこにでかけましょうか。かねてから一度いってみたいなあと思っていた太陽温泉、地図で場所を確認したまでは良かったのですけれど、2時からということで今回はあきらめました。桜の季節にきれいだった千里中央公園にでもいってみようかなと東に向かって出発。千里中央の手前の公園ではゲートボールをしている人がいたものの、カラスのほうが多いくらいでした。木から緑色の藤の房のようなものがぶら下がっていました。これは何かなあ。 ホテルの裏手に回ると、菖蒲園の文字が目に入りました。噴水の静かな公園があることは知っていましたが、足を踏み入れたことがありませんでした。手前に小さなアジサイがお行儀よくならんでいましたが、花はまだほんの少し。それでも蝶がたくさんとまっていました。向こうに菖蒲が見えました。こちらも固まっ て咲いているところもありましたが、まだ見ごろとまではいかないようでした。ほんの少しですが、蓮の花も咲いていました。池をくるっと回ってみるとメタセコイヤの森?の中を遊歩道が整備されていて幻想的な雰囲気です。そこを抜けると竹林でした。まっすぐに伸びた竹林。きれいに手入れされているのがわかりました。 番傘をさして歩けるくらい、竹の間隔をあけておくとよいと聞いたことがありましたが、本当に竹たちも広々と呼吸できているようでした。こちらも竹の息吹をたくさんいただきました。ちょうど上がったところの藤棚の下では詩吟の練習をされている人が。ここなら誰もいないので、思いっきり声をだせそうです。広いグラウンドも野球少年もゲートボールに興じる高齢者もいなくて、 とても静かでした。目を 上げると高層の団地が一杯。 人は沢山住んでいるらしいのですけれど。小さな野の花も沢山咲いていました。街中までもどるのに、ほんのわずか。目当ての皿そばは本日休業とかで、お好み焼きを食べて、ヨガ教室に行って帰りました。本日15000歩。

9581_2 9582_2 9584_2 9587_2 9585_2 9590 9600 9598 9602 9603 9610 9593_29612 9613 9615

|

« 小さな野の花 | トップページ | ようやく »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

まっすぐに高く伸びた竹林って気持ちいいですね。
す~っと、そよぐ風も気持ち良さそうです。

都会の中のオアシスですね。

投稿: 魔子Dr. | 2008年5月29日 (木) 10時23分

はい、こんなに近いところに本格的な竹林があるのにびっくりです。本格的な病気は麗子先生にお任せするとして、ちょっとした病気くらいなら、竹林散策で癒せそうです。

投稿: | 2008年5月29日 (木) 17時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹林散歩:

« 小さな野の花 | トップページ | ようやく »