« 久しぶりの徒歩通勤 | トップページ | 苗代(なわしろ)みーつけた »

2008年5月20日 (火)

りんごクーヘン

9555 頂き物です。四角くてどっしりした箱です。開けてみると・・・リンゴの形をしたバームクーヘンのようでした。でも、なんだかとっても重いのです。切ってみると・・・なんと丸ごとリンゴが入っておりました。マダムシンコのバームク ーヘンのお店では物干し竿のように長い棒に少しずつ生地をつけては焼き、を繰り返して長いバームクーヘンを棒からはずしてドーナツ状に切り分けていましたが、9554_2 このりんごクーヘンはリンゴの甘煮に生地をまきつけて、何度も重ね焼きしているようでした。手間のかかったお菓子、早速いただきました。ご馳走様でした。

|

« 久しぶりの徒歩通勤 | トップページ | 苗代(なわしろ)みーつけた »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

バームクーヘンの焼き方って面白いですよね。阪急の門戸厄神駅の駅前にバームクーヘン屋さんがあって、お店で見えるところで作っているのですが、しばし立ち止まって見入ってしまいました。もちろんお買い上げも!! 
バームクーヘン作り一度体験してみたいです!! キャンプなどでホットケーキミックスを使って簡単に作れるよ・・・・というのを見た事がありますが、あれならできるかな???
でもこのりんごクーヘンと言うのは、なかなか面白そうですね。これは、自分では作れないだろうな・・・。
バームクーヘンと、りんごの甘煮の甘酸っぱさがマッチして・・・・。
ウ~ン。。。。。美味しそう(*´∀`*)

投稿: 魔子Dr. | 2008年5月20日 (火) 09時19分

なるほど、ホットケーキミックスでつくるんだったら簡単そうですね。徳島県の鳴門ではちくわというのは文字どおり、竹に練った魚肉を巻きつけてやいてあるんです。まずは小さなホットケーキを焼いて、竹に巻きつけ、どぼんとみずどきミックスにつけては焼きをくりかえせば、バームクーヘンになる! キャンプのアトラクションとしては面白そうですよね。

投稿: | 2008年5月21日 (水) 19時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: りんごクーヘン:

« 久しぶりの徒歩通勤 | トップページ | 苗代(なわしろ)みーつけた »