苗代(なわしろ)みーつけた
水曜日は暑いくらいのいいお天気になりました。朝から東に向かって出発。川沿いの担保に苗代を見つけました。いまどきなわしろなんて、手植えする農家があるのかしらと近づいてみると、プラスチックの四角い容器に苗が植わっておりました。これは田植え機でうえるのでしょうね。先日テレビをみていたら、田植え機操縦ロボットのニュースをやっていました。農家の人が田植えの準備をして、あぜ道で見学しているのですけれど、田んぼの中には無人の田植え機がせっせと田植えをしていました。最近子供用の携帯に取り付けられたりしているGPSが組み込まれていて、位置を正しく把握できるので、まがったりせずまっすぐ植えてくれるということでした。今日本の農業従事者は高齢者が多いとのこと。安い田植えロボット、稲刈りロボットなど早く開発してほしいものです。途中で水分補給とちょっとした休憩を挟みながら2時間かけて新しくできた温泉に行きました。何もかもが新しくて清潔でした。昼食をはさんで午前の部と午後の部の二回もお湯に浸かり、大座敷でごろんと休憩してからバスで帰りました。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント