はちみつパン
のんびりした休日の朝、ホームベーカリーではちみつパンを焼きました。バターのかわりにオリーブオイルをいれ、こくをだすためにすこしだけコンデンスミルクをいれてみました。こんがりおいしい匂いが家中に立ち込めてなんだかうれしくなります。早くきってほしいという家族にせかされて出来たてのあつあつをきったのですけれど、やはりもうすこし冷ましてから切るべきでした。くしゃっとなってしまってお餅みたいにつぶれた部分ができました。写真はホームベーカリーの一番底の部分でしっかりしていて、つぶれガ少なかった部分です。この部分はおいしいのですけれど、羽のあとの丸い穴が真ん中にできるのがちょっと。真ん中でカットすると目立たなくなりました。もちっとしたあつあつがおいしかったです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サツマイモとりんごのケーキ(2018.10.21)
- 甘納豆のケーキ(2018.09.16)
- レンジでゆでたまご(2018.03.09)
- バタークッキー(2018.03.06)
- イチゴのケーキ(2018.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
少々形が潰れても、焼き立てパンに勝るものはありませんよね。おいしそう・・・・。
はちみつとミルクのにおいがここまで漂ってきそうですよ。
投稿: 魔子Dr. | 2008年6月29日 (日) 11時39分
子供の頃、向かいの家でミツバチを飼っていて
良く貰いましたので、蜂蜜には目がありません。
花によって色んな香りがして楽しいですね。
ところで、蜂蜜の代わりにメイプルシュガーを入れても甘い香りが強くて美味しいと思います。
投稿: YASUOCAN | 2008年6月29日 (日) 22時36分
魔子様、はい、やきたてパンの匂いはいいですねえ。
YASUOCAN様、メイプルシュガーもおいしそうですね。今度やってみますね。
投稿: | 2008年6月30日 (月) 06時38分