すももジャムと牛乳豆腐
日曜日は朝ご飯前に図書館までお散歩して本をポストに返却。その後はクーラーの聞いた台所でせっせとジャムづくり。先日スモモの甘煮をつくった残りのスモモ、皮をむいてザラメを入れてある程度煮込んだらソースと実に分けて、実は種をとってさらに煮詰めてジャムにしました。写真はヨーグルトにジャムをかけたのと、ソースをかけたのと。やっぱりスモモのソースは色が鮮やかな真っ赤でいかにもおいしそう。ジャムは濃厚でとてもおいしかったのですけれど、やはり色はもう一つでした。これはパンにつけたり、タルトに焼いたり応用しようかなと思っています。ついでに牛乳豆腐というのも作ってみました。これは金曜日にみた料理番組で、本くずと牛乳をつかったものです。以前吉野に桜を見に行ったときに買ってきたくず粉が余っていたので、作ってみました。それなりにもちっとしておいしかったのですけれど、家族の反応はいまひとつ。こんどは普通に葛餅にしてきなこでもかけて冷やして食べるつもりです。たぶん家族はこちらのほうか喜んでくれるかも。
| 固定リンク
« コアリズム | トップページ | 赤い実の赤ちゃん »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サツマイモとりんごのケーキ(2018.10.21)
- 甘納豆のケーキ(2018.09.16)
- レンジでゆでたまご(2018.03.09)
- バタークッキー(2018.03.06)
- イチゴのケーキ(2018.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント