« ビオラ | トップページ | ブルーベリーのアイスクリーム »

2008年8月27日 (水)

空気清浄機

5年前に主人の両親と同居するとき、
主人の姪が当時勤めていた代理店で、
空気清浄機を買ってくれました。

タバコを吸う人もいないし、
部屋の空気もなるべく入れ替えるようにしていますが、
真夏や真冬、エアコンを使う時期はどうしても締め切りがちで、
この空気清浄機のおかげで
部屋の空気がきれいに保たれています。

たまにフィルターを交換したり、
蓋を開けてお掃除したりしていますが、
今回フィルターのストックがなくなったので、
メーカーに電話して取り寄せました。

ところが交換の赤いランプがずっとついたままなのです。
思いついてメーカーのホームページから朝一番に質問してみました。
すると昼前には下記のようなメールが届いて、無事解決しました。

それにしてもすばやい対応、
こちらが取扱説明書をきちんととっておけばよかっただけのことなのに、
丁寧にすばやく返事していただいてとてもうれしかったです。

私も皆さんのご質問にはすばやく、丁寧に答えて、
喜んでいただけるようにスキルを磨こうと思ったことでした。
---
<回答>
機種により異なる場合もございますが、5年前の家庭用空気清浄機であれば、
「交換」のランプは運転時間と運転風量を加味した積算時間で点く仕組みに
なっております。
近くに「リセット」と書かれた小さな穴がありましたら、穴の中にリセット
ボタンがございますので、爪楊枝のような細長いもので3秒ほど押して頂く
と、ランプが消えます。
一度お試し下さい。
---

|

« ビオラ | トップページ | ブルーベリーのアイスクリーム »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空気清浄機:

« ビオラ | トップページ | ブルーベリーのアイスクリーム »