金曜日のお昼休み、久しぶりに滝道にお散歩に出かけました。セミの声に混じってせせらぎの音が聞こえてくるととても癒されます。このさらさらとした音をなんとか伝えたくて、デジカメの動画で撮影してみましたが、水の流れはわかるものの、音がほとんどはいりませんでした。やはり人間の耳ってとても優秀な集音機なのだなあと実感しました。せせらぎの音は歩き進むうちに消えてはまた別の音が近づき、遠のいてはひそやかな水音が聞こえと、あきさせません。一度録音してホームページのバックに流すなんてのもいいかななんて考えたりしています。
コメント
8月はお休みしていましたが、私も週に1、2度滝道を散歩して癒されています。7月に友人がずいぶん長い間箕面の滝に行っていないというので二人で散歩に行ったのですが・・・。
馬車はないの? ケーブルがあったと思うけど??
でした。
そういえば、幼稚園ぐらいの時に馬車に乗りたい〜と騒いでたことがありました(^o^;
投稿: チャロ | 2008年8月30日 (土) 10時06分
チャロさんいらっしゃいませ。
ひょっとして滝道ですれ違っているかもしれませんね。
12時に事務所をでて、1時に戻るので
12時半に引き返します。
だいたい休憩所のところあたりで引き返すことがおおいです。
ケーブルカー、なくなってしまいましたが、
展望エレベーターがありますし、
馬車はありませんが、結婚式の人力車は
みることができますね。
わき道もあるいてみたいのですけれど、
一人ではなかなかなんです。
ご一緒してくださる方がいると
いままで歩いたことのない道も
冒険したいなあと思ってはいるのですけれど。
投稿: | 2008年8月30日 (土) 17時32分