おでかけ
三連休の中日の日曜日、朝8時前から車でお出かけしました。といっても行き先は霊園。石屋さんに連れられて墓石を見てきました。黒っぽいいし、赤っぽい石、青っぽいいしといろいろありました。水を含んで変色しやすい石、年月とともにどっしり風格の出てくる石。形も実に様々で、流行の横長デザインの墓石はクリスチャンのものかと思いましたら、ほとんどが仏教のものだとか。霊園に3万基以上の墓石が並んでいるのだそうです。お骨を収めるのも骨壷のまま入れるところもあるけれど、関西ではさらしにお骨をいれて、おさめるので、自然に土にかえるのだとか。もみじ見物の人で道路が混雑しないうちに帰りました。精米機でおこめをつきに行くと銀杏並木が黄色く色づいてきれいでした。我が家の庭で先日までつぼみだったバラが大きく咲いていました。シンビジウムは日当たりのよいリビングの窓際に移動し、大きな葉っぱは束ねました。前回は2本が咲きそろってきれいでしたけれど、今回は10本も花芽がでたので、花の一つ一つが小さいかもと思ったりしています。さあて、どんな花がさきますか。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お店のシンビジウムはお行儀よく見せるために、かなり窮屈に花芽がまっすぐに強制されていますよね。
spoon様のは自由奔放で良い感じですね。
満開になったとき、とってもとっても豪華になりそう(*´∀`*)
投稿: 魔子Dr. | 2008年11月25日 (火) 11時35分
そういえば自由奔放というか、
好き勝手にのびてるという感じですね。
葉っぱが多くて、邪魔をしていたので、
真上にのびられなかったみたいです。
それと鉢の置き場所あちこち変えたので、
どちらの方角にのびていいのやら、
こまっていたみたいです。
今度は葉の整理もきちんとして、
花芽が大きくなるまではあまり動かさず、
お行儀よくそだてようかな。
投稿: | 2008年11月25日 (火) 18時00分