四角いフランスパン
| 固定リンク
« エクセルで編み図 | トップページ | ぽっかり »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サツマイモとりんごのケーキ(2018.10.21)
- 甘納豆のケーキ(2018.09.16)
- レンジでゆでたまご(2018.03.09)
- バタークッキー(2018.03.06)
- イチゴのケーキ(2018.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« エクセルで編み図 | トップページ | ぽっかり »
| 固定リンク
« エクセルで編み図 | トップページ | ぽっかり »
この記事へのコメントは終了しました。
« エクセルで編み図 | トップページ | ぽっかり »
コメント
フランスパンって、細長い楕円形のものっていう固定観念があるけど、もっと頭を柔軟にしたいといけませんね。
お味はいかがでしたか?
うちは、今晩神戸屋の焼きたてフランスパンを買ってくる予定です。
投稿: 魔子Dr. | 2009年2月 2日 (月) 12時14分
フランスパンだぁ〜(*^_^*)
パン焼き器でフランスパン作れるんですね。
フランスパン作りたくってパン教室に通ったけど、フランスパンは上級コースで先が長いので辞めてしまいました。
今、チャロはライ麦や全粒粉でオリーブオイルを使ったパンにいちぢくやナッツなどをいれたハードパンが作りたい。
パン生地をこねていると、なんかとっても癒されます。
投稿: チャロ | 2009年2月 2日 (月) 18時09分
神戸屋のパン、おいしいですよね。
近いので以前はよく買ってました。
ホームベーカリーのフランスパンは
外側はなんとなくフランスパンっぽかったものの、
中は普通のパンのようにふんわりしてました。
投稿: | 2009年2月 2日 (月) 18時10分
パン教室ではフランスパンもしました。
生地の配合さえ間違わなければ
それっぽい形になると思うのですけれど、
石をいれて熱湯を注ぐんでしたっけ。
なんだか面倒そうなので、
自宅では作ったことがありませんでした。
ホームベーカリーで焼くときはいつもの強力粉に
加えて少し薄力粉をいれるみたいです。
ライ麦のハードパンなんて、それこそ
神戸やで買うものだと思ってました。
自宅でつくれたらいいでしょうね。
頑張ってくださいね。
投稿: | 2009年2月 3日 (火) 08時56分