« 紅梅、白梅 | トップページ | レモンタルト »

2009年2月 6日 (金)

コンカツ

今日の話題は我が家のコンカツについて、です。トンカツではありません。
就職活動をシュウカツと呼ぶように、結婚活動をコンカツと呼ぶのだとか。

結婚って情緒的なものかとおもっておりましたが、
昨今では積極的に活動しないとだめなのだとか。
我が家はコンカツ真っ只中ですので、ここで少しアピールを。
どなたか心根の優しいお嬢様、ご子息こころあたりないでしょうか。

それではアピールタイム。息子、昭和53年生まれ。
関西の私立大学大学院哲学科修士課程終了。
小さな会社でコンピューターシステムのプログラムを構築したりする
仕事についているみたいです。

娘は昭和55年生まれ。国立大学文学部卒。
学習塾や予備校などを経営する会社で事務職です。
まあ、それぞれに私の子どもにしては学業は頑張ったのでしょうけれど、
何せ卒業したのが6年前の就職氷河期。

フリーターでなく正社員でありさえすればというささやかな希望は
なんとかかないましたが、その先がまた大変。
こんな素敵なお嬢様がいるよ、このサイトのぞいてごらんといわれてみてみれば、
とてもきれいなお嬢様の写真があり、相手に望む年収は400万とのこと。
まあそれが普通なのかもしれませんが、
息子にそれだけの収入はないと思い、勝手にパス。

娘は知り合いの人が勤めている結婚相談所に登録してみたものの、
お見合いは何度かするもいい話はいまだ聞こえてきません。
うーん、いつになったらかわいい孫を目にできるのか。
ひょっとして私の血は子どもの代で絶えてしまうかも。

そんなまだまだ早いわよといわれたりしますが、
やっぱりこういうことは早いほうが・・・
どこかに私の血を次代に伝えてくれる奇特な人、おられませんか。

|

« 紅梅、白梅 | トップページ | レモンタルト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンカツ:

« 紅梅、白梅 | トップページ | レモンタルト »