こぶし
日曜日はぽかぽかと暖かいいいお天気になりました。午後からお散歩にでましたら、公園のコブシの花が開いていました。昨年もコブシの花とハクモクレンの違いを教えていただいて、ろうそくたてに立てたように直立して咲くのがハクモクレンで、横を向いて咲くのがコブシだったと思います。青い空に真っ白の花がきれいでした。我が家のプランターでは細長いつぼみから黄色い色が覗いてきました。やっぱり水仙かなあ。水仙は一度も植えたことがなくて、今年は園芸店の店先で水仙を買おうと何度立ち止まったことか。今日は荷物が多いからとか思っていると次にいったらもうなかったりで結局かわなかったのですけれど、どうみてもピンクのチューリップではないみたいです。カメラを変えてから接写モードできれいな写真が撮れなくなりました。以前のカメラではチューリップモードにして、カメラの真ん中に撮りたいお花をあわせてシャッターを押すだけで、きれいな写真が撮れたのに、少し横のものにピントがあってしまって、撮りたい花はぼやけてしまいます。手振れ-防止機能がついてないからかなあと両手の脇をしっかりしめて写してみてもやっぱりぼんやり。むつかしいです。パセリも葉っぱもなんとなくそれらしくなってきました。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント