« 羊羹 | トップページ | にんじん »

2009年5月 6日 (水)

インゲン

0918 4月12日にみのおエコクラブ様のご好意で少しの土地を貸していただき、サトイモとネギとインゲンを植えてみました。今日久しぶりにのぞいてみたら、何も世話もしていないのに、インゲンがちゃんと育ってました。つるなしタイプとのことで、支柱を立てたりする手間がいらないとのこと。3ヶ月程度で収穫できるらしいですが、このまま大きくなって立派な実がたくさんなりますように。

|

« 羊羹 | トップページ | にんじん »

花と野菜」カテゴリの記事

コメント

ツルなしインゲンという品種ですか。。。
以前種を見かけた事があります。
100均で。。。。(≧∀≦)
豆科って落花生以外育てたことないんですよね。
難しくないですか???
基本的に豆は好きではないので、成っても嬉しくはないけど、お花が可愛いですよね。

投稿: 魔子Dr. | 2009年5月 7日 (木) 17時35分

難しいもなにも落花生もインゲンも、
マメ科の植物を植えるのは初めてなんです。
このインゲンは田舎の母が送ってくれたものですが、
これ以外に100キンで買った枝豆、菊菜、小松菜、
地這いキュウリなども畑に植えてみました。
芽がでるかどうか、花が咲くかどうか、
実がなるかどうか、心配ばかりです。
なるほどマメ科のお花、
スイートピーみたいなものでしょうか。

投稿: | 2009年5月 8日 (金) 07時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インゲン:

« 羊羹 | トップページ | にんじん »