« 桃太郎とカマキリ | トップページ | きゅうり »

2009年6月15日 (月)

葉の色

209 月曜日の朝、山の畑に行きました。金曜日から3日ぶりです。ミニトマトが随分大きくなり、黄色い花をたくさん咲かせています。真っ赤な実ができるまでもうしばらくの辛抱です。先日まいた枝豆も芽を出し、先週たくさん収穫したインゲンはまた成長したものをとりました。サトイモもネギも随分大きくなっています。先日図書館で借りた西村和雄という人の家庭菜園の本の中に葉っぱの色は若草色がいいというのがありました。あまり肥料をやりすぎて濃い色をしている葉っぱはおいしくないのだとか。肥料少な目の草の色と同じような葉っぱの色の野菜がおいしいのだとか。そういえばこの畑、みんなおんなじような色の葉っぱでミニトマトがどこに何本あるかなんてとってもわかりにくいです。サトイモの周辺の土が乾かないように抜いた雑草を根元に敷いてあるので、なおさら草だらけという印象です。

210 1208

|

« 桃太郎とカマキリ | トップページ | きゅうり »

花と野菜」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葉の色:

« 桃太郎とカマキリ | トップページ | きゅうり »