« 葉の色 | トップページ | ミニトマトのあかちゃん »

2009年6月16日 (火)

きゅうり

1219 5月5日に地這きゅうりというのを1列植えました。両端と真ん中の三つだけが芽をだして失敗かなと思ったのですけれど、ぐんぐん大きくなってきたので、今日はホームセン1223 ターできゅうりネットというのを買ってきて張ってみました。まわりの畑は支柱も立派できゅうりも大きいのがたくさんなってますが、私の畑はこれからです。さあて、うまく実がなるでしょうか。

1211 1212_2 ついでに他の野菜たちもご紹介です。左から毎日のようにいただいたインゲンと大きくなってきたとうもろこし、今が花盛りで小さい実が付い てきた後から植えたインゲンです。

左からシソ、とうがらし、ジャガイモの花

221 1217 1213

かぼちゃは3つが大きくなりました。その影にかくれてなにかつる性の植物が大きくなってます。田舎から何の苗をもらってきたかはっきりしません。マクワメロンもあったような。

214 1216 1215

畝を東側の横からみたところです。一番北側、画面右が最初に植えた枝豆、真ん中に小さく芽がでてきたのが後から植えた枝豆、その左側のふさふさしたのがキクナです。今日もたっぷりいただきました。

1225 225 1224_2   

|

« 葉の色 | トップページ | ミニトマトのあかちゃん »

花と野菜」カテゴリの記事

コメント

ずいぶん本格的にやっていらっしゃるんですね。
とても家庭菜園1年生には見えません。
プロのお百姓さんの畑みたい!すごいです!

投稿: ななこ | 2009年6月17日 (水) 08時43分

いやー、自分の畑だけ写真にとると、まあそれなりにみえますが、周りの立派な畑と比べるとほんとに貧弱です。今日はジャガイモの花は摘んだほうがいいよ、トマトの支柱はもっと高くしなければと教えていただきました。日々お勉強です。

投稿: | 2009年6月17日 (水) 18時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きゅうり:

« 葉の色 | トップページ | ミニトマトのあかちゃん »