« サツマイモ | トップページ | 少し大きくなりました »

2009年7月 4日 (土)

妙見山

1312 土曜日の午後、思い立って主人と妙見山までドライブしました。電車やバス、ケーブルと乗り継いで随分遠いところというイメージがあったのですけれど、トンネルをぬけると、なんと我が家からわずか40分でした。山の上はひんやりととても涼しく、気持ちよかったです。箕面森町もちょこっと見学。カタログにあるような広い芝生の公園にはゆったりと親子連れなどが遊んでいましたが、家はまだほとんど建っていなくて、分譲地が広がっていました。

|

« サツマイモ | トップページ | 少し大きくなりました »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

 高校の頃、友達と妙見さんへ行ったことがあります。
 その頃は能勢電も一両で走っていて、運転席の反対側の窓が開いていて前から風が入ってきて涼しかったことを記憶しています。
 箕面森町もこんな景気ですからしばらくは開けないかも知れません。
 でも、少し行くと能勢電の沿線の住宅地が有るので、繋がるのも時間の問題でしょう。
 大阪市内の人達から見れば、箕面に住むことは憧れの筈ですから。
 トンネル料金がネックになりますが。

 

投稿: YASUOCAN | 2009年7月 4日 (土) 23時14分

はい、そうですね。
でもトンネル料金は7月20日から年末まで、
実験的に普通車400円、軽自動車350円で通行できます。
交通量が増えれば来年からの恒久的な値下げも検討されるということで、沢山の利用を期待しています。
かえられましたらぜひ一度トンネル利用してみてくださいませ。

投稿: | 2009年7月 5日 (日) 06時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妙見山:

« サツマイモ | トップページ | 少し大きくなりました »