« ラディッシュの間引き菜 | トップページ | あさがお »

2009年9月 7日 (月)

きゅうりが・・・

03600359月30日に植えたきゅうり、虫がついて葉っぱはもうひさんな状態です。花は一応咲くのですけれど、まったく実はならず。ほんの少し殺虫 剤をまいてみました。これだけだと目覚めが悪いので?順調にそだっている野菜たちもみていただきますね。まずは7月27日にまいた人参、かなり大きくなってきました。次に8月29日にまいた大根。本葉が出てきました。その下には9月4日に巻いた大根も芽をだしました。なすも葉っぱは元気がありませんが実が3つなっています。

0381 0353 03580375 0376 0369

インゲンも実をつけました。白菜とホウレン草
0374 0378 0379

水菜とサツマイモ、ラディッシュ
0380 0383 0355

|

« ラディッシュの間引き菜 | トップページ | あさがお »

花と野菜」カテゴリの記事

コメント

今年は全国的にきゅうりが不作の年のようです。
うちは先々週ぐらいに撤収しちゃいました。あまりにもうどん粉病がひどくて、まわりへの影響を心配して切っちゃいました。
きゅうりは結構成った(以前は一本も収穫できずに青虫に食べられちゃった)ほうかな・・・・。2本の苗から、20本ぐらいは収穫したかな? 
最初の頃は結構太くて食べ応えがありました。
最後のほうは栄養失調気味でしたけどね(^_-)-☆
来年はもう少し子蔓・孫蔓まで伸ばしてもっと収穫するぞ!!!

投稿: 魔子Dr. | 2009年9月 8日 (火) 20時51分

なるほど、全国的に不作だったのですね。
春に植えたきゅうりは初めてにしてはまあまあのできで、
一日1本ずつ食べて、合計28本。
ところが秋きゅうりを植えておいたらと実家の母が
送ってくれた種をまいたのですけれど、
まわりでは秋きゅうりはだれも作っていませんでした。
この虫害をみて納得です。
もう少し様子をみてそろそろ我が家も撤収しますね。

投稿: | 2009年9月 9日 (水) 06時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きゅうりが・・・:

« ラディッシュの間引き菜 | トップページ | あさがお »