明日の明け方には近畿地方を台風が直撃するとか。今日は思ったりより雨も少なくて、朝からまず畑に行きました。春菊を10本、シシトウを20本、はつか大根を10本、ネギも10本それぞれ収穫しました。この時期畑は葉物が多いので、多分そんなに被害はないと思うのですけれど。クリーニング屋さんによって、一旦帰宅し、野菜の下ごしらえをして、印刷やさんから隣町の図書館、再び印刷やさんによって、そのあと一人で回転寿司にはいり軽くはらごしらえ。いつもの図書館経由でヨガ教室にいって体をほぐし、スーパーで買い物して帰宅。18000歩でした。うーん、久しぶりに頑張りました。
コメント
畑は大丈夫でしたか?
夜中、風の音で何度も目が覚めてしまいました。
吹奏楽、私も運動会の時に聴くぐらいです。
当日は別の演奏会を聴きに行っていました。
重なってなければ、行きたかったのですが・・。
宝塚のチケット手に入ったので15日母と観に行ってきます。
源氏物語とか母が喜びそうな(古風な)舞台の時にチケットを買って行っていました。
あるとき、母が
「チャロちゃん、ママはそんな年齢じゃないのよ」の言葉でチャロは以来ずっと勝手に宝塚のような恋愛物には興味がないと解釈し続けたいたら、今年になって、やっと本当の意味がわかったのでした。
母はもっとドレスが一杯でてくる華やかな舞台が見たいと言う意味だったのです(^-^;
今回の舞台はちょっと違いますが、退団の舞台なので・・・。
投稿: チャロ | 2009年10月 8日 (木) 16時44分
舞台って、ストーリーもさることながら
衣装が素敵ですものねえ。
ずっと以前宝塚の衣装を縫っているという人の話を
聞いたことがあります。
バックで沢山踊っている人の衣装など、
とにかく数をこなさないといけないので、
裏の始末など見えないところは手を抜いても、
とにかく期限までに数を揃えるのが大変なのだとか。
映画エリザベスでしたっけ、
衣装が豪華だというのでみましたが、
やはり舞台の本物にはまけるかもしれませんね。
投稿: | 2009年10月 8日 (木) 17時58分