« たねまき | トップページ | さつまいものケーキ »

2009年10月12日 (月)

ベゴニア

0634 春にピンクと赤のベゴニアを同じ鉢に植えました。沢山のお花がずーっと楽しめて、夏の初めに短くカットしてやったら、また秋には元気になって、これはお得と一人満足しているのですが、ただ一つの不満は花色が薄くなってきたように思うことです。とくに赤いお花はまったくのピンクになってしまいました。そこで困ったときのグリーンバレイさんだのみということで、神代尚華園さんのブログに質問すると、日本園芸商協会のお仕事や議員活動などお商売以外にもとても多忙であるにもかかわらず、丁寧にお答えくださいました。原因は日照不足か土の酸度ではないかと。さっそくより日当たりのいい場所に移動して、石灰を少しまいてやりました。こころなしか花色が濃くなったような思うのは気のせいでしょうか。右側がもともとピンクだったお花、左上の葉っぱが赤みが買っているのがもともとは赤色のお花でした。暖かい日差しを一杯に浴びて、またまた元気になったように思います。

|

« たねまき | トップページ | さつまいものケーキ »

花と野菜」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベゴニア:

« たねまき | トップページ | さつまいものケーキ »