« 道具 | トップページ | スイセン »

2010年1月22日 (金)

種芋

1451 昨年の春と秋の二回、台所で芽をだしたジャガイモを畑に植えてみましたが、成果はいまいちでした。本を読むと食用のジャガイモはウイルスに汚染されている可能性が高いので、必ず北海道でとれた種芋を購入して植えるように書かれています。でも、狭い市民農園でほんの少しだけ育てるのにホームセンターで1キロもの種芋を買うのはもったいないなあと思っていました。するといつも入荷情報をアップしてくださっているグリーバレイ神代さんで種芋を1つから売ってくださるとのこと、早速買ってきました。「きたあかり」と「メークイン」を2つずつ。合計4つで80円也。これだととても気軽に買うことができます。これからも野菜の苗の情報などアップしてくださるみたいなので、とても楽しみです。

|

« 道具 | トップページ | スイセン »

花と野菜」カテゴリの記事

コメント

普通のじゃがいもを切って植えたのではダメなんですねφ(..)メモメモ
小学校の頃にじゃがいもをクラスで育てた時に、みんなで家から持ち寄ったじゃがいもの切り口に灰か何かをつけたような気がするんだけど・・・・。
これって、ウイルス対策だったのかしら????

投稿: 魔子Dr. | 2010年1月22日 (金) 14時15分

切り口に灰をつけるのは多分腐敗防止だと思います。
たねいもの近くには必ず草木灰が売っているようです。
陰干ししてかわかしてもいいということなので、
灰を買わずにいつも陰干しして自宅のプランターに植えて
芽がでたものだけを畑にもっていくのですけれど、
今年は初めから畑に植えてみようと思います。

投稿: | 2010年1月22日 (金) 17時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 種芋:

« 道具 | トップページ | スイセン »