橋下府知事と市議会の意見交換会
今日は平成22年の2月22日と2ばかり並んだ日ですが、その2時22分にどこにいたかというと、橋下大阪府知事と箕面議会の「空港問題に関する」意見交換会の会場にいました。ひな壇にずらっと市議会議員の皆さんが並んで、順に知事に質問し、それに対して知事が答えるというスタイルでした。どうやら議員の皆さんは1週間前に池田市で開かれたタウンミーティングでの知事の主張を聞いておられたらしく、その主張に対しての質問もありました。問題は今現在の地域の利益を優先するのか、20年先、30年先を見据えて、次の世代に活気のある大阪を残していこうとするのかと熱く語っておられた知事が印象的でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
来られてたんですね。
ボクは知事の意見に賛成です。
〝あったら便利〟なのはわかりますが、将来どうなるのか!なんですよ。
空港周辺の商売をされている方は、ちょっときついかもしれませんが、その方たちこそ、有効な跡地利用を考えるべきかなぁと思います。
投稿: shigepie | 2010年2月24日 (水) 17時31分
コメントありがとうございます。
ブログで日程をコマーシャルしてくださっていたので、聞かせていただくことができました。
新婚当時空港の近くに住んでいて、
防音対策をしていただいたことがありました。
エアコンに換気扇、壁に防音材をいれるなど
とても大掛かりな工事で、我が家だけでも
かなりの金額を無償で工事していただきました。
ありがたいと思う反面、なにか違和感もありました。
昔から住んでいた人はともかく、
後から住んだ人は、そこに空港があって
騒音があるのを承知の上で価格が安いなどの
理由で住んでいたわけですし。
今でも年間70億もの騒音対策費を使っていると
お聞きして、何のための関空だったのかと思いました。
ご質問された豊中の選挙のことももっとしっかり
聞きたかったです。
ともあれ、週休5日になって
とても時間をもてあましておりますので、
何かお手伝いできることがございましたら
なんなりとお申し付けくださいませ。
投稿: | 2010年2月25日 (木) 08時24分