« | トップページ | 童謡・唱歌を歌う会 »

2010年9月 7日 (火)

みのお大滝

3479 月曜日、いつものようにまず朝一番に畑にいってみずやりをし、モロヘイヤをバケツに一杯収穫して、ゆでて刻んでおひたしにしてから小分けにして冷凍。水風呂に飛び込んで綺麗にしたあと、郵便局や図書館などの用事をすませたあと、スーパーでお弁当を買って、メイプルホール前にバイクを止め、滝まで歩きました。滝道では夏の間活躍した川床(かわゆか)の撤去作業があちこちで行われておりました。瀧安寺前の広場のベンチで早めにお弁当を食べて荷物を軽くしました。やはり1ヶ月近く雨がないと滝の水の少なくなっており、真昼の滝の前のベンチにはかんかんと9月とは思えぬ日差しが照りつけて、ベンチに座る人はほとんどいませんでした。山陰をみつけて腰を下ろす人、ちょっと離れたベンチから滝を眺める人などいろいろでし3478 た。二階にある休憩所に上がると、何人かがベンチに仰向けに寝ていました。風が吹き抜けてとても気持ちよさそうだったので、邪魔しないようにそっとおり、そういえば今年はまだカキ氷を一度も食べてないわと、今年最初で最後のカキ氷をいただきました。帰りはあっちのベンチ、こっちのベンチとのんびり休憩しながら時間をかけて歩き、3時から自宅教室のため2時過ぎに帰宅しました。

|

« | トップページ | 童謡・唱歌を歌う会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みのお大滝:

« | トップページ | 童謡・唱歌を歌う会 »