ロールケーキとアレンジ
お天気の良い水曜日、朝9時前に徒歩で自宅を出発。まずは図書館のポストに本を返却して、畑にいって野菜を少し収穫、みずやりをしてからあんず先生のお菓子教室へ。以前に会員になって毎月習っていたのですけれど、今は会員ではありません。でも、誰でも参加できるイベントなど沢山開催されておられます。で、30分でつくるロールケーキというイベントに参加してきました。ロールケーキは卵に比べて粉が少ないので、お砂糖をよーく溶かしながら丁寧にあわ立てるとか、粉をいれたらしっかり混ぜるとか基本を
教えていただいて、つやつやの生地が完成。焼きあがるまでもほんの10分。生地をさましている間に生クリームをあわ立てて、挟んでまけばできあがり。すぐにいただくのであれば冷凍室で、1時間くらい余裕があるなら冷蔵庫で冷してで きあがりです。私達はイチゴのリキュールを先生のはコアントローを入れて、どちらもとっ ても美味しかったです。午後はNukumoriサロンで、
クリスマスのアレンジボードを教えて頂きました。写真でみると小さな簡単なものかと思いましたが、実際にはとても手の込んだもので2時間以上かかってどうにか形にしました。ご一緒だった若い女性もアレンジボードをそのお母様は木の実のリースを手早く作られました。このリースがまた上品で華やかでとっても素敵でした。
| 固定リンク
「手作り」カテゴリの記事
- プチリメイク(2019.04.06)
- ウォールポケット(2019.01.21)
- マルチカバー下1/3しつけ完了(2019.01.07)
- 上完成(2018.12.25)
- キルト途中経過(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント