« 金木犀の二度咲き | トップページ | ママレードのパウンドケーキ »

2010年11月15日 (月)

大正琴

3888 月曜日は自転車でお出かけしました。知り合いの方とご一緒して温泉へ。のんびり温泉につかった後はお食事をして、知り合いのお宅でしばしおしゃべり。で、大正琴を初体験させていただきました。見たのも触ったのも初めてでしたが、左手でボタンを抑えて、右手でつまびくとちゃんと音がでて、譜面をみながら1とか5とか書いてあるボタンを押すだけでちゃんと曲らしく弾くことが出来ました。まだまだ初体験のものたくさんありそうです。

|

« 金木犀の二度咲き | トップページ | ママレードのパウンドケーキ »

コメント

私も大正琴を弾かせてもらったことがありますが、
あの独特の楽譜は、なまじ普通の楽譜が読めると、
かえって難しく感じますよね。

投稿: ななこ | 2010年11月17日 (水) 20時37分

左手のボタンはなんとかおさえることができても、右手で弦をつま弾くのがむつかしかったです。楽譜、ほんとに独特ですよね。教えていただきながらなんとか、でした。

投稿: spoon | 2010年11月18日 (木) 08時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大正琴:

« 金木犀の二度咲き | トップページ | ママレードのパウンドケーキ »