ソーラー蓄電機
6月15日の新聞記事にソーラー蓄電機脚光という記事をみつけました。屋根の上にのせる何百万ものソーラー発電はガレージの開閉やお風呂の給湯器など使えないということで断念、電気屋さんで売っているという数十万円の蓄電機もちょっとなあと思っていた矢先だったので、このリプソーラーミニというのに飛びつきました。台所のサラダオイルでランプを試作したりして停電にそなえていたのですけれど、これはLED電球もついていて、フル充電でノートパソコン8時間つかえるという優れもの。水曜日に帰宅したら届いておりました。箱からだしてみましたら、LED電球がみあたらず、探した結果、本体に格納されていました。さっそく朝日のよくあたる和室の窓にセット。風でぐらつかないように段ボールで補強してコードをつないてみると、充電中の赤いランプが一瞬ともって、すぐに充電完了の青いランプに変わりました。なーんだ、出荷時にフル充電状態だったんだと、さっそくインバーターをつなぎ、携帯電話やカメラのバッテリーをつないでみました。朝日を浴びて蓄電池に充電しながらカメラや携帯に電気を送り込んでくれています。LED電球もともしてみましたら予想外に明るく光ってくれました。インバーターには100Vのコンセントが2つついています。使用可能な機器として携帯、カメラのほかにノートパソコン、シェーバー、テレビなどが書いてありましたが、扇風機が書いてありません。モーターを使用したものは起動時に5~10倍の電力を必要とすると注意書きがあって、どうやら使えないようです。うーん、残念。120W以下なら安定して供給でき、瞬間最大出力は300Wだそうです。
| 固定リンク
« ひねくれきゅうり | トップページ | 着古し浴衣 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント