« 七夕飾り | トップページ | ソーラー蓄電機 »

2011年6月28日 (火)

ひねくれきゅうり

5021_2 ぐんぐん上へとのびたきゅうり、10本目はひねくれた形になっていました。きゅうりがまがるのはキュウリの株にストレスがかかっているのだとか。きれいな土で下において育てていたときはまっすぐなきゅうりだったのに、ネットをはるのに上に持ち上げたので朝と夕方鉢に日があたって乾燥ぎみだからでしょうか。ここのところの強風でネットがぐらぐらして不安定なのも、古い土をたしたのもうどんこ病がでてきたのも、原因かもしれません。花が上に向かって咲いて、実も空に向かってつきでていたのに、大きくなるにつれてネットにからまり、くねくねきゅうりになりました。今夜のおかずになりそうです。

ミニトマトはむしろ雨に当てずに乾燥気味のほうが甘くなるそうで、つややかな緑色の実がぎっしりなって、下の赤くなったのから少しずついただいています。ひろっとしていたツルムラサキは先を摘心してやったら、次々とわき目がのびてきて、これは緑のカーテンになるかも。サツマイモのつるも三方向に青々と伸びてきました。ミニトマトのつんだわき目をあちこちにさしておいたら、こちらも花が咲いて実が期待できそうです。モロヘイヤは大きくなってきたので、プランターに移してやりました。

5022 5024 5025 5027_2 5026_3

|

« 七夕飾り | トップページ | ソーラー蓄電機 »

花と野菜」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひねくれきゅうり:

« 七夕飾り | トップページ | ソーラー蓄電機 »