« ホームページビルダー15 | トップページ | 大人のお子様ランチ »

2011年7月27日 (水)

かんたんWebアニメーション2

110727s 花火が打ちあがって、文字が残るというフラッシュを作ろうと試行錯誤しています。ぱらふらで花火が打ちあがって文字が残るというテンプレートを見つけて、これだ!とさっそく自分のパソコンに取り込んだものの、背景を入れて文字を変更し、停止のアクションを入れてやってプレビューをみてみると、文字がどんどん大きくなって、迫ってきて、適当なところで止めるというのがわかりませんでした。アクションスクリプトという言語がわかればなんとかなるらしいのですけれど、さっぱり。思いついて、ビルダー付属のフラッシュ作成ソフト「かんたんWebアニメーション2」というのでやってみました。これは上にタイムラインというのがついていて、ドラッグするだけで自由に開始時間や終了時間が決められます。ただ、背景を透明にするとか、テキストをしたから上に移動するとか、アニメーションを停止するとかの操作がわかりませんでした。ぱらふらではそのあたりが簡単にできるのですけれど。、原則1枚の固定画像に1枚の動画をかぶせるということで、複数の動画を一つの画面で動かすのに、巻き戻しとかスプライトと呼ばれる動く固定画像をいれるなどの操作が必要になります。道はとっても遠いです。こんな簡単なことも苦戦しているのに、ネットではフラッシュ納涼花火大会がひらかれ、過去作品などもう感動ものです。

1107273s 1107272s

|

« ホームページビルダー15 | トップページ | 大人のお子様ランチ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かんたんWebアニメーション2:

« ホームページビルダー15 | トップページ | 大人のお子様ランチ »