« ウエストの調整 | トップページ | 東北旅行初日 »

2011年8月11日 (木)

ワンコインシネマ

5133 水曜日は朝一番にバイクでメイプルホールに行きました。目的はみのお Coin de Cinema。500円玉1枚で映画がみられるというのです。今回の出し物はオズの魔法使い。ずっと前に掲示板でポスターを見かけてから、時間が合えばぜひ見たいなあと思っておりました。まずはチケットを買って、例によってお散歩。たっぷり時間があったので、唐池公園まで足を延ばしました。映画は最初モノクロではじまり、いったいいつの映画よ、レディースデーの映画館でカラーの見たほうがよかったかしらと思いましたが、ドロシーが家とともに竜巻にとばされて魔法の国のドアをあけるとともにカラーになって、心憎い演出でした。チラシの裏の細くて薄い読みにくい文字を見てみるとなんと1939年の映画だとか。80年も前のものにしては、ミュージカル仕立ての内容も楽しく、挿入歌も耳になじんだもので、とってもよかったです。さっそく図書館で本を借りてきました。こちらの挿絵も1900年当時出版された本の挿絵のままだとか。一気に最後まで読んでしまいました。100年以上ま前にアメリカで書かれた本を日本で時をへて楽しめるなんて、本当にいい時代、いい国にうまれたものだと感謝です。子供たちが小さかった頃読み聞かせしたはずの物語ですが、知恵がほしい、心がほしい、勇気がほしいと願う案山子やブリキの木こりや弱虫ライオンたちや、故郷へ帰りたい、家族のもとへ帰りたいというドロシーの願いなどとっても奥行きのある話だったのですね。もし孫に読み聞かせする機会があれば、子供たちのときよりはちゃんと読んであげられると思うのですけれど、そんな機会はやってくるかなあ。

|

« ウエストの調整 | トップページ | 東北旅行初日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワンコインシネマ:

« ウエストの調整 | トップページ | 東北旅行初日 »