歩きました
水曜日はいいお天気で、久しぶりにリックサックを背負って8時前に自宅を出発。東に向かって歩きました。いつもの千里セルシーの2階の連絡通路から東にでて、まずは千里東町公園の一角にある長谷池へ。ここは菖蒲や蓮などがきれいな公園ですが、この暑さで池全体が赤くなっていました。わずかに噴水のまわりだけ水が見えました。帰りにはちゃんと噴水がでていましたから、時間が早すぎたのかもしれません。ここで給水休憩をして、せっせと東へ。千里中央公園に出ました。ここもまだ噴水は出てませんでしたが、人は案外たくさんいました。古江台中学の前から弘済会病院の前へ。いつもはここで北に上がって、消防署の前にでるのですけれど、共済会小学校中学校の前から山田駅前にでる野原の砂利道を歩いてみました。こうしてみると距離的にはいつもの道のほうが近かったかも。自宅から1時間半くらいで到着しました。゜文化園西口ゲートでトイレ休憩のあと、いつもの公園にはぽつりぽつりとおゆばの時間待ちらしき人の姿もみえ、パークゴルフ場の裏手の木陰でしばし読書タイム。10時からおゆばの温泉に浸かって、11時から昼食、千里中央のスーパーでアイスクリームを買って一口食べたあと、日町公園でも一口、緑ヶ丘のスーパーでも一口とエネルギー補給をして、1時から3時まではいつものヨガ教室、スーパーで買い物をして帰宅すると22000歩以上歩いていました。久しぶりの遠出でこの暑さのなか、無理ならバスで帰ろうとおもいましたが、往復歩きとおすことができてほっ。勝因は凍らせた水と、冷たい麦茶の2本のペットボトルでしょうか。冷たい麦茶がぬるくなるころには氷もとけてきて、水がなくなって氷だけになったペットボトルに麦茶をいれて、最後まで冷たい麦茶でのどを潤すことができました。9月中旬の検診にむけて、あと半月、ラストスパートです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント