城崎温泉
いままで家族旅行は目的地まで電車や飛行機でいって、レンタカーを借りて名所をまわることが多かったのですけれど、昨年たまたまみかけたバスツアーのパンフレットでカニ食べ放題と城崎温泉というのが目にとまり、平日に一人でいこうかと思っていたのですけれど、土曜日なら主人も一緒にいくというので、せっかくカニ食べるなら一人より二人のほうがと申し込みました。年末年始のばたばたに取り紛れていてすっかり忘れていたのですけれど、直前になって申し込んでいたことを思い出しました。
土曜日は朝早くから起きて7時の電車にのり、梅田7時40分の集合、8時ごろ北へ向けて出発しました。まずは赤松のパーキングでトイレ休憩、和田山によって海鮮せんべいのお店へ、次に豊岡ではかばんのお店へ。雪深い山里があったかと思うと次にはほとんど雪の残っていない街があったりして、北にいくにつれて正比例で雪の量が増えるのではないことに納得。で、ようやく12時前に浜坂で日本海を見ながら、かに食べ放題のお昼ご飯となりました。
以前でかけた人からそんなに期待しないほうがいいわよ、お値段なりだからねと聞いていたのがよかったのかも。お隣にすわった若いカップルの食べっぷりに感心しつつ、ゆでがにや甘えび、焼きガニ、焼きフグ、カニすきなどいただき、最後にかに雑炊でおなか一杯になりました。
生もの大好きなので、ついつい甘えびを食べすぎておなかが痛くなるというハプニングもありましたが、次には城崎温泉へ。そのころから雪ではなく雨が降ってきました。温泉の塩分を感じながらゆっくり体を温めて土産物屋さんなどに何度か立ち寄って8時過ぎに梅田に到着ました。
今回学んだことはリーズナブルなツアーはそれなりに立ち寄り先も多くなるということ。もう少し料金を上乗せすれば、どこにも立ち寄らず、温泉でのんびりタイザカニを食べて7時に梅田に帰るツアーもあるとか。
それともう一つ。自分の思うようにことが運ばなくなると家族旅行だとついつい家族のせいにしがちでぎくしゃくすることもありますが、ツアーなら50人もいればのんびりしたい人も早く帰りたい人もいるだろうとか、スケジュールがそうなんだから仕方ないかとか、とても仲良く旅行を楽しめたこと。
冷えたカニはそれなりにいただいて、カニすきなど暖かいお料理をたくさん追加でいただき、つゆや野菜もお代りしているお隣のカップルはとても参考になりました。一年に一度くらいはツアーもいいよねと話しております。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブログ拝見しました、城崎温泉カニツアーもいいですね。最後にカニ雑炊がでるのですかーそれに写真のレトロバス懐かしいです。素敵なツアーで本当によかったですね。ご主人のご機嫌はよかったのではありませんか。(笑い)
投稿: タロウ | 2012年1月16日 (月) 17時46分
コメントありがとうございます。写真手前左にある小さなおひつにごはんがはいっておりました。カニすきのあと、自分で卵をといてネギをいれてカニ雑炊を作っていただきました。野菜やつゆなどいくらでもおかわりできるらしいのですけれど、そんなにはたべられませんでした。
投稿: spoon | 2012年1月16日 (月) 19時23分