« チューリップが咲きました | トップページ | 無料バスツアー若狭 »

2012年4月17日 (火)

桜さくら

6414四月も半分過ぎてしまったというのに、今年はまだ桜が楽しめます。日曜日に久しぶりに畑を鍬で耕したので、月曜日はペットボトルに水をいれて畑に向かいました。ベランダで芽をだして畑に移植したじゃがいもも三つ葉もキクナも元気でほっ。水をやって出勤。桜のトンネルで有名な道を通ったら、花吹雪でした。とっても豪華な気分です。芦原公園の池のほとりの桜も満開でした。

6412 6413
6415
一日のお仕事を終えて「桜」近辺を散策。地名が箕面市桜○丁目なんですよね。このあたりには「桜の町」とか「桜ヶ丘」とかさくらの地名のつく場所が多いです。で、なんと屋根を突き抜けて桜の大木が・・・雨降ったら雨漏りしないのかしら、とか、木が成長したら、屋根が壊れないかしらとか・・・他人事ながら気になりました。

我が家の桜のコースターも増殖中。これってまちがいさがし?ひとつだけ編み図と違うコースターが混じってしまいました。

6417

|

« チューリップが咲きました | トップページ | 無料バスツアー若狭 »

花と野菜」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜さくら:

« チューリップが咲きました | トップページ | 無料バスツアー若狭 »