« シシトウトとインゲン | トップページ | 襟まで »
ずいぶん前に道端にあった草?を隣の空き地に移しました。いろんな花が終わった後に鮮やかな朱色の花が咲きました。調べてみるとモントブレチアとかクロコスミアという洋風な名前がついているみたいですが、日本名はひめきおうすいせんというのだとか。このほうがやさしくてすきかなあ。そういえばこの場所に咲いていたアルストロメリアも百合水仙というのでした。この前の花は立葵でしょうか。
2012年7月 8日 (日) 花と野菜 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 姫檜扇水仙:
コメント