« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

ページのリンク

メールや掲示板などにホームページアドレスをかいているのを見かけます。
それをクリックすると目的のページに飛べるのでとても便利なのですけれど、
自分でこのページを教えてあげたいと思う時にその方法がわかりません
というご質問です。

目的のページを表示したら、ブラウザのアドレス欄を見てください。
画面上のほうにhttp://なんたらかんたらと表示されている部分です。
長すぎてすべての文字が表示されていない場合もあります。

そのアドレス欄をクリックすると文字が青くなり、
アドレスが選択されたことがわかります。
その青いアドレスの中で右クリックして出てきたメニューの中から
コピーを選びます。あとはメールでも掲示板でも張り付けるだけです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月28日 (土)

パソコンの使い方 エクセルのセルの選択

最近あちこちからパソコンの操作方法などご質問いただくことが増えました。
時期的にそろそろ年賀状でもと久しぶりにパソコンを開けたら、
操作方法を忘れていたとか。

で、今までならメールマガジンのご質問コーナーに乗せていたような
簡単なものをブログで紹介してみようと思い立ちました。
ホームページにたいていのことは乗せているのだから
ご覧いただければとおもっていたのですけれど、
どこにかいてあるのか探すのが難しいとか、
そもそも初めからかいてないこととか
結構ぬけているものも多いことに気がつきます。

昨日はエクセルで入力規則からリストをいれたいという方から
データが何十行にもわたっているので、
すべてのセルを選択するだけでも一苦労とのお話。
範囲が何十行もあるなら、ドラッグして範囲選択するのは
ちょっと大変ですよね。

ここからここまでという範囲がわかっているなら、最初のセルをクリックして
最後のセルをシフトを押してクリックして選択します。

この方法は同じ列で長い行を選択するのにも、
大きな表の中の一部分を選択するにも便利です。
ワードで文字列を選択するときにも使えますのでぜひお試しを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月21日 (土)

体が軽い

130920久しぶりに万博外周道路を走ってみました。実際の体は過去最高体重をキープしているのですけれど、走ってみるとなんだか体が軽く感じました。この調子で11月にはなんとか1キロ7分くらいで走れたらいいなあと思っています。信号ごとに時計を止めたので、実際にはもう少し時間かかっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月20日 (金)

デジカメケース

9109ずっと私のサイトでお勉強くださり、ブログも熱心に読んでくださっている方が教室にお越しくださいました。図形の透明化など私より詳しくてパソコンの操作もとてもスムーズ。操作の繰り返しのF4キーや図形の微調整のコントロールとカーソルキーなどいいことを教えていただいたと喜んでくださいました。多角形の中に写真をいれるのが図形の塗りつぶしから図で簡単にいれられるとこれも喜んでくださいました。今手作り作品のホームページを作っているのでできたらFFFTPの使い方など教えてくださいとおっしゃり、今は一眼レフカメラで写真撮影をするのが趣味とおっしゃるパワフルな女性でした。お土産にデジカメケースとメモリーケースをいただいたのですけれど、これが人柄を写したような丁寧な仕上げでした。大切につかわせていただきますね。次回お目にかかれるのがとても楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月19日 (木)

アゲハの羽化

9091ガレージの前に何かのさなぎがあるなあとは思っていたのですけど、ようやく出てくる気になったのか、アゲハチョウが羽化を始めました。図鑑で調べてみて壁際の赤丸の中に黒がある模様、キアゲハにはなくて、アゲハの春型では小さいようで、アゲハの夏型に間違いなさそうです。

090 9090_2 106

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月18日 (水)

月のうさぎ

9096雨戸を閉めようとしたら窓の外にぽっかりきれいなお月様が。双眼鏡でのぞいてみるとクレーターがはっきりと見えました。これをなんとか写真にできないかと検索してみるとなんと自分が2年前に書いたブログがヒットしてびっくり。その時は月のウサギがみつからなかったようでした。で、三脚にデジカメをセットしてレンズに双眼鏡の片方のレンズをつけながらシャッターを押してみました。ぼんやりとではありましたが、ようやく月のウサギを捕まえました。

9093 9097

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月14日 (土)

ハローキティー

9078金曜日の午後は図書館で涼んでました。ハローキティーのかわいい本があったので、帰りに100均によってフェルトを買って帰りました。土曜日は主人が外出したのでとっても暇。彦根にまちあるきハイキングにいこうか、岸和田のだんじり祭りを見に行こうか、万博周回道路を走っておゆばで汗をながそうかと思い悩んでいましたが、結局自宅でバッグとマスコットを作りました。あまり上手にできませんでしたが、バッグの裏にはお隣の女の子の名前をいれてプレゼント。フェルトはまだたくさん余っているのでいくつでもできそうです。子供が幼稚園に入園するとき、キキララの通園バッグを作ったことを思い出しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月11日 (水)

モロヘイヤがいっぱい

9070火曜日の収穫です。モロヘイヤはまだ元気でたくさんとれますが、そろそろ花か咲いてきました。もう終わりかな。きゅうりもナスもおくらもまだすこしとれそうです。金曜日に種まきをしたみずなとキクナの芽がでてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 9日 (月)

今朝の朝顔

9063朝顔のグリーンカーテン、毎日たくさんの花をつけてくれます。赤花と青花があってきれいです。でもこれって西洋朝顔で063はないのかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 6日 (金)

フェアアイルの帽子

90568月の終わりの週の涼しくなったころから帽子を編み始め、ようやく完成。洗ってゴムを通して完成しました。思えばこの帽子NHK「おしゃれ工房」の2006年10月号掲載でした。7年も前ですが、いつかこんなの編んでみたいなあとというのがフェアアイルを始めた動機なので、思い入れのある帽子です。今は番組もすてきにハンドメイドになってますね。

9055 9057 9058

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 1日 (日)

梅田

9053大阪市の繁華街梅田はデパートの建て替えなどでずいぶん変わったそうですが、乗り換えなどで利用することはあっても梅田そのものにお出かけする機会はなかなかありませんでした。八月最終の土曜日、以前に同じような仕事をしていた仲間の集まりが3年ぶりであり、でかけました。時間も早かったのでデパートの9回の広場の自動車展示場の前で子供たちのダンスやサックスの演奏などを見学しました。このブルーの車はルパン三世で銭形警部が乗っていた9051車とおなじものですと紹介されてルパン三世のテーマ曲が演奏されたりして楽しめました。13階のレストランでお食事をして12階のコーヒーショップでお茶をしてと7人で存分におしゃべりを楽しんできました。次は箕面でお泊りしようねと約束してお別れしました。人混みは苦手ですが、たまには、ね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »