« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月30日 (月)

正月準備

9442今年は早めにお買い物やお掃除をすませ余裕をもって正月準備を始めました。28日、29日は実家に帰省して野菜をたくさんもらってきました。鯛は200度のオーブンで1時間弱、裏側まできれいに焼くにはもう少し時間をかけて天板と網を離したほうがよさそうです。伊達巻9443は180度で20分ほど。110グラムのはんぺん1枚に玉子7個、砂糖大匙5くらいにしてみました。来年は鬼すだれ用意しなくては。まあ、どちらもそれなりにできました。くりきんとんも田つくりも出来上がって、煮物を仕掛けてちょっと休憩です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月25日 (水)

スプーンおばさん

201312255東京のMXTVで火曜日の夜7時からアニメ「スプーンおばさん」が放映されているそうです。図書館のサイトで検索したら10冊の本が見つかりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月21日 (土)

ミニ忘年会

9440ご近所のお宅に今年最後のお茶のおけいこにお出かけしました。来年一年間はお休みします。例年年忘れにはおぜんざいでおもてなしされておられるそうで、お相伴にあずかりました。たっぷりしゃべって、お茶をいれる水音や香りを楽しみ、おなかもいっぱいになりました。しめはほうじ茶をいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月20日 (金)

頂き物 その2

9436曜日は朝五時起床。出張する主人を送り出して、まずは写真屋さんへ。先日自分で撮った写真はきめが粗いので郵送してくださいと警察からの電話があり、自分で撮影することはあきらめました。で、現像できるまでの間お買い物をして写真を郵送。職場へ。うれしいことに箕面の特産であるゆずを使ったポン酢が置かれていました。仕事を終えていったんバイクで帰宅し、歩いてモノレールの駅へ。ホテル受付に4時過ぎに到着して9時過ぎまで受け付けのお手伝いをしました。その間に還暦祝いの花束をいただいたり、太陽の塔の39439_2Dマッピングの上半分を鑑賞したり。モノレールに乗ってバスに乗り継いで帰宅したら10時すぎでした。沢山のお久しぶりの方とお目にかかれたし、みなさんの心遣いに感謝、感謝の一日でした。豪華なお花は我が家の貧弱な玄関先を明るくしてくれましたし、先日のお花は食卓をにぎやかにしてくれました。

9431 9432  9433

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月19日 (木)

年金手続き終了

9429水曜日は雨のなか年金の手続きに行ってきました。朝一番に市役所にいって住民票をとり、年金事務所へ。順番が来てカウンターに呼ばれ、資料の確認などしていると、戸籍謄本とか、所得証明とかいろいろ足りないとか。書類はすべて記入して、足りない文書をとっていただいて郵送してくださとのこと。市役所に取って返して必要書類を入手。近くなんだからともう一度年金事務所へ。もう一度資料の確認などしていただいて、手続き完了の書類をいただきました。若い頃4年ほど会社勤めをしたころの厚生年金が月に数千円入るようです。やれやれ、でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月18日 (水)

ランニングシューズ

94242年前から愛用している初心者用のランニングシューズ。まだ十分練習用につかえますが、ハーフ9417に備えて気合をいれるため?に新しいシューズを手に入れました。これでどこまでも走れる、かも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月17日 (火)

頂き物

9418_260歳の誕生日。お花と手袋をいただきました。娘から宅急便が送られてきて、中にはコロンと豪華な造花?メールやfacebookなどでたくさんの方からお祝いメッセージをいただいて、ハッピーな一日でした。

9419 9423

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年12月15日 (日)

初めての15キロ

201312152日曜日の朝いちばんの起き抜けに15キロ走ってみました。途中公園の水飲み場で2回給水して、なんとか2時間で走れました。この調子だとなんとかハーフ3時間で走れそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月13日 (金)

免許の更新

9413先日免許更新に警察にいったら、まさかの建て替え工事で更地になってました。今朝一番に仮庁舎に出直してきました。9時に始業のチャイムが鳴って一番に窓口へ。後ろの窓口で印紙を購入して簡単な目の検査をして来月別の場所にいくよう指示されました。そこで安全運転講習をうけて新しい免許をいただけるそうです。普段みなれない飛行機のバックスタイルなど鑑賞?して帰宅しました。聞けば隣の市でも手続きできるとのこと、それならとっても近かったのに、残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月11日 (水)

水春の回数券

9411朝からいいお天気だったので、洗濯物を外干しして童謡唱歌の教室へ。昼前に歩いているとにわか雨に。いったん帰宅して洗濯物を取り込み、午後はヨガ教室へ。遅いお昼ご飯のあと、お買い物をして温泉に出かけました。お誕生月には毎年箕面にある温泉「水春」からはがきが送られてきます。これをもっていくと回数券が格安で手に入るのです。いただいた巾着袋には歯ブラシとシャンプーが入っていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 4日 (水)

こんどは企業年金

9399s先日の年金機構に続いて今度は企業年金連合会から年金の請求書が届きました。こちらは住民票を添付して郵送するだけのようなので簡単そうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »